MENU

王様のブランチ「絶対に失敗しない鍋つゆランキングベスト7」をご紹介!

2020 11/27
王様のブランチ「絶対に失敗しない鍋つゆランキングベスト7」をご紹介!

王様のブランチをご覧になっていますか?

2017年10月28日に放送された王様のブランチランキングリサーチでは、

絶対に失敗しない鍋つゆランキングベスト7が紹介されていました^^

スーパーや100円ショップでも取り扱っていて、その種類はなんと600種類以上もあるんです!

その中から厳選された鍋つゆはぜひ試してみたいですよね!

今回の記事では絶対に失敗しない鍋つゆランキングベスト7と共に、

ぴったりな〆レシピもご紹介します!

 

絶対失敗しない鍋つゆランキングベスト7

ベスト1 〜くばら きのこのうま鍋 コク胡麻みそ味(税抜350円)〜

創業120年以上の福岡県久原本家グループが長年の経験から生み出した究極の鍋つゆ

白っぽいスープ胡麻みそにはきのこが合う合うんです^^よく振ってからお鍋に入れましょう

鍋つゆ似合うベスト食材は、舞茸・えのき・エリンギ・椎茸・ブナピー・しめじ

噛めば噛むほどきのこの甘みが出て、きのこからも旨味が出ているので、相乗効果で更に美味しいだしが出ます!

おすすめの〆メニューは、フワトロとろろきのこ鍋♡

お鍋にとろろは、斬新ですよね^^

ふわふわでとろとろの美味しさをぜひお試しください!!

 

ベスト2 〜ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆストレート(税抜350円)〜

ごまが沢山入っているので、よく振ってから鍋に入れましょう

見た目のインパクトを大事にしたいのであれば肉タワーがおすすめ^^

作り方は、細切りにした白菜と長ネギを山盛りにし、豚バラを下から巻いていきます!

その周りに油揚げや豆腐、人参を並べて鍋つゆを入れれば完成!!

で・す・が!煮込む時はその上から蓋をしちゃいます!!!

煮立ったあとはこんな感じ^^

胡麻の存在感が抜群で、豆乳のクリーミー感もあり、優しいまろやかなお鍋になりますよ!

おすすめの〆メニューは、カルボナーラうどん♡

作り方は、残った鍋つゆに牛乳・ベーコン・粉チーズ・うどん・卵黄・黒こしょうの順に入れて出来上がり!

本格カルボナーラに大変身です^^

 

ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆストレート 750g 4902106648796

価格:356円
(2018/11/15 16:10時点)
感想(0件)

ベスト3 〜もへじ 塩レモン鍋つゆ(税込298円)〜

塩レモンは最近とても流行っていますよね^^

輸入食品を多く扱っているカルディコーヒーファームでしか手に入らない、2014年に発売開始してから大人気の商品!

2016年は1ヶ月間で約9万個販売し、即完売してしまうほどなんです!

鍋つゆに合うベスト食材は、レタス・舞茸・エビ・パクチー・スライスレモン

エスニック鍋が好きな方にはたまらないお鍋の完成!

塩レモンだから酸っぱい、しょっぱいイメージがあるかもですが、ベースはチキンの味

だしのメーカーさんが作っているそうです!

おすすめ〆メニューは、フォーを入れてベトナム料理に!

さっぱり美味しく食べられるので、パクチーを盛り盛りにしてもいいかもしれないですね^^

 

ベスト4 〜カゴメ 甘熟トマト鍋スープ(オープン価格)〜

トマトが6個分入っていて、そのトマトのコクと甘みがお鍋になっているんです!

必ずよく振ってからお鍋に入れましょう

鍋つゆに合うベスト食材は、キャベツ・ベーコン・鶏モモ・ブロッコリー・しめじ・大根・ウィンナー・肉団子、うずらの卵・ミニトマト・かぼちゃ・人参!

 

カラフルな具材を使えば見た目も可愛いので、ハロウィンにもぴったり^^

濃厚なのにまろやかなので、子供も食べやすい味になっています!

大人の方は黒胡椒をかけて食べるとピリ辛具合が絶品です!

また、好きな具材を竹串に刺すと楽しみが倍増するので、ぜひ挑戦してみてください!

おすすめの〆メニューは、オムライス??

残り鍋にご飯を入れて卵でとじて、おじや風にするとなんと!!オムライス味に変身するんです♡

トマト鍋の後のオムライスは、野菜の旨味も入っているので絶品ですよ^^

 

カゴメ 甘熟トマト鍋スープ(750g)

価格:414円
(2018/11/15 16:13時点)
感想(2件)

ベスト5 〜エバラ プチっと鍋 スンドゥブチゲ(小売希望価格税抜280円)〜

プチっと鍋の良いところは、一人分ずつ作ることができます

鍋つゆに合うベスト食材は、絹ごし豆腐・豚バラ・ニラ・生卵!

魚介の旨味がとても出ていて、ピリ辛さが寒い冬にぴったりです!

そして、プチっと鍋は炒め物にも使いやすいので、お肉や野菜を炒めたものに調味料として使用しても美味しいですよ^^

 

ベスト6 〜無印食品 手作り鍋の素 ビスク鍋(税込290円)〜

無印商品からはこの秋、4種類の鍋つゆが発売されていて、その中でもビスク鍋が注目されています!

ビスクとは、フランス料理でカニやエビの甲殻類を主材料にして煮詰めている濃厚なスープのことで、

ビスク鍋はお水ではなく、牛乳を入れるって知っていましたか?

鍋つゆに合うベスト具材は、サーモン・キャベツ・マッシュルーム・クレソン!

この味は家では中々作れないほど濃厚^^エビやカニのだしをしっかり出すのはすごく大変なんです!

おすすめの〆メニューは、チーズフォンデュ!

とろけるチーズを入れるだけで完成!パーティーにぴったりのお鍋です^^

 

ベスト7 〜キッコーマン 贅沢だしが美味しい鴨だし鍋つゆ(小売希望価格340円)〜

鰹節の厚切りが3枚ほど入っていて、売られている間にもどんどんだしが出ているんです!

食べる直前まで旨味や香りが引き出されているので、美味しい事間違いなし!

鴨だしに合うベスト具材は、鶏肉・肉だんご・白菜・椎茸・長ネギ・春菊・切り餅!

蕎麦屋さんの良い匂いが漂ってくるので、食欲もそそられます^^

おすすめ〆メニューは、もちろん鴨そば!

シンプルで美味しいさっぱりとしたお蕎麦は〆にぴったりですよね^^

野菜のだしと鴨だしの相性がバッチリで本当におすすめです!

 

まとめ

王様のブランチランキングリサーチでは、絶対に失敗しない鍋つゆランキングベスト7が紹介されていました!

お鍋で楽しんだ後に、〆でも楽しむ事ができちゃうんです!

お値段もお手頃なので、この冬は様々なお鍋を作ってみてはいかがでしょうか?

ぜひ参考にしてみてください^^

この記事を書いた人

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次
閉じる