
qoo10の支払い方法ってたくさんあるんだね!どれにしようか迷っちゃう!

そうそう!私はいつもSUICA決済にしてるんだ☆でもLINE Payならクーポンがあるかもって聞いたよ♪

LINE Payなら決済も簡単にできるのかな?

気になるよね!ちょっと調べてみようかな♪
qoo10の支払い方法ってたくさんあるのでどの決済にしようか、迷ってしまいますよね!手数料がかかるものから、前払い・後払い、ポイントが付く決済方法などなど、より自分に合った支払い方法で決済するとお得になるんです♪
お買い物をしてさらにお得になるのなら、その方法知りたいですよね☆
今回はたくさんあるqoo10の支払い方法の中から『SUICA決済』と『LINE Pay』こちらの2つの決済方法にスポットをあてて、詳しく見ていきたいと思います!
qoo10の支払い方法!SUICAのやり方!

では、qoo10の支払い方法でSuica決済を選択した場合の手順をご紹介します!初めにqoo10でSuica決済を選択するまでの手順がこちら☆
1、qoo10で購入する商品の『カート[購入する]』ボタンを押す
2、『注文する』ボタンを押して注文画面1ページ目の『住所・名前・電話番号・メールアドレス』を入力し『次へ』を押す
3、注文画面2ページ目『Suica決済』を選択し『入金者名』『連絡先』を入力、『注文する』ボタンを押し、確認画面の『OK』で注文を確定する
ここまでがqoo10でSuica決済を選択する手順になります。
次にSuica決済をする方法ですが、Suicaでの決済は『モバイルSuica』と『Suicaインターネットサービス』のどちらかを利用することになります。
Suicaインターネットサービスは会員登録後、FeliCaポートかパソリどちらかの専用機器が必要です。
またSuicaインターネットサービスはPCブラウザ版で操作する必要があります。携帯ブラウザ版やアプリ版では表示されません。こちらでのやり方は調べたのですが見つからなかったため、今後分かり次第追記していきます。
今回はモバイルSuicaの場合のやり方をご紹介します!
1、注文完了画面または最近の注文履歴の画面から該当する注文を選ぶ
2、注文情報の中に『支払い方法の確認』ボタンがあるので押す
3、電子マネーという項目に『モバイルSuica』と画像が表示されているので押す
4、電子マネーページが表示されるので『モバイルSuica』を押す
5、メールアドレス入力画面になるのでモバイルSuicaの利用登録をしたアドレスを入力し送信を押す
6、登録したアドレスに『ネット決済受付メール』が届く
7、メール内『支払い手続きはこちら』を押し内容を確認の上指示に従い支払いを完了する
以上の流れになります!また注意点すべき点がいくつかありますのでそちらもまとめておきます。
・事前にモバイルsuicaへの登録・suicaアプリのダウンロードが必要
・注文金額が2万円以上の場合、suica決済できない
・モバイルSuicaネット決済は、iPhone( Apple Pay 登録必要)やAndroid端末、フィーチャーフォンのみしか利用できない
以上がqoo10の支払い方法、SUICA決済のやり方でした☆
qoo10の支払い方法!LINE Payのやり方!

まず『LINE Pay』とはLINEアプリの送金・決済サービスのこと!
LINE Payの決済サービスを利用すれば、スマホ1つでショッピング・注文・支払いまで出来るのでとても便利なんです!!LINE Payで出来ることがこちら☆
・ネットショッピングの支払い、LINEの友達とのお金のやり取りがLINE上でできる!
・LINE Pay加盟店でLINE Payのコード/コードリーダーを利用し支払いできる!
・ネットショッピング支払いの際にLINE Payに登録したクレジットカード、チャージ残高を使って支払いできる!
・LINEの友達の口座番号を知らなくてもLINE上でお金をおくれる!
今やLINEはほとんどの人が利用していると思いますので、LINE Payでの支払いは要領を掴めば誰でも簡単に出来る方法といえそうですね☆
では実際にqoo10の支払いでLINE Payを利用した決済のやり方をご紹介します!
1、qoo10で購入したい商品をカートにいれ『購入する』ボタンを押す
2、お届け先や金額など確認しお支払い方法『LINE Pay』を選択する
3、『注文を確定する』を押す(PCの場合QRコードが表示されるのでスマホで読み取る)
4、スマホでLINE Pay起動
5、決済画面よりお支払方法『LINE Pay残高』『チャージ&ペイ』『クレジットカード』を選択し『決済を行う』を押す
6、LINE Payパスワード入力
7、内容を確認し『決済』を押す
以上がqoo10の支払い方法、LINE Payのやり方でした☆
LINE Payならクーポンがあるかも!

qoo10でLINE友達限定クーポンを配っている時があります!そのクーポンを使用すればqoo10で買い物するとき、LINE Payで決済すると合計金額より10%オフになるんです!!
ただし定期的に行っている為、クーポンがない場合もあります!クーポンがある場合は事前にクーポンをダウンロードし、使って下さいね!!
まとめ

qoo10の支払い方法でSuica決済を選択した場合の手順は
1、qoo10で購入する商品の『カート[購入する]』ボタンを押す
2、『注文する』ボタンを押して注文画面1ページ目の『住所・名前・電話番号・メールアドレス』を入力し『次へ』を押す
3、注文画面2ページ目『Suica決済』を選択し『入金者名』『連絡先』を入力、『注文する』ボタンを押し、確認画面の『OK』
4、注文完了画面または最近の注文履歴の画面から該当する注文を選ぶ
5、注文情報の中に『支払い方法の確認』ボタンがあるので押す
6、電子マネーという項目に『モバイルSuica』と画像が表示されているので押す
7、電子マネーページが表示されるので『モバイルSuica』を押す
8、メールアドレス入力画面になるのでモバイルSuicaの利用登録をしたアドレスを入力し送信を押す
9、登録したアドレスに『ネット決済受付メール』が届く
10、メール内『支払い手続きはこちら』を押し、内容を確認の上、指示に従い支払いを完了する
注意点すべき点は
・事前にモバイルsuicaへの登録・suicaアプリのダウンロードが必要
・注文金額が2万円以上の場合、suica決済できない
・モバイルSuicaネット決済は、iPhone( Apple Pay 登録必要)やAndroid端末、フィーチャーフォンのみしか利用できない
次にLINE Payの使い方は
1、qoo10で購入したい商品をカートにいれ『購入する』ボタンを押す
2、お届け先や金額など確認しお支払い方法『LINE Pay』を選択する
3、『注文を確定する』を押す(PCの場合QRコードが表示されるのでスマホで読み取る)
4、スマホでLINE Pay起動
5、決済画面よりお支払方法『LINE Pay残高』『チャージ&ペイ』『クレジットカード』を選択し『決済を行う』を押す
6、LINE Payパスワード入力
7、内容を確認し『決済』を押す
LINE Payならクーポンがある場合がありますので利用するのなら事前にクーポンをダウンロードし、使って下さい☆
以上がqoo10の支払い方法、SUICA決済とLINE Payのやり方になります!他にもqoo10の後払いの決済の仕方や、qoo10のコンビニでの支払い方法など、記事をまとめていますので是非読んでいただき参考にしてくださいね♪
コメント