MENU

paidy(ペイディ)の支払い方法まとめ!銀行やコンビニで使うには?

2021 2/08
paidy(ペイディ)の支払い方法まとめ!銀行やコンビニで使うには?

最近何かと話題のpaidy(ペイディ)ですが皆さんは知っていますでしょうか?

 

簡単に説明するとメールアドレスと電話番号を入力し、届いた4桁の認証コードを入力するだけで簡単に使えるオンラインショップ向けのオンライン決済の1つです。

 
クレジットカードなども必要なく登録する個人情報が少ない点や審査も早くてすぐに使える点、分割払いもできることから若い人を中心に人気でまさに『簡単』『速い』『安心』のpaidy。アパレルショップなどを中心にさまざまな場所で利用できます。

 
paidyは、使えるお店も増えてきていているので今後さらに注目されていくこと間違いなし!ということ今回の記事では、そんなpaidyの支払い方法をご紹介します!

 

まず、paidy(ペイディ)での支払い方法は3つ!
①銀行振込
②口座引き落とし
③コンビニ払い

 

では1つ1つにポイントをあてて詳しくご紹介していきたいと思います。

目次

paidy(ペイディ)の支払い方法~銀行編~

paidy(ペイディ)の支払い方法を銀行にする場合、振込と口座引き落としでの決済が可能です!

 

・銀行振込の場合
その月に使用した分の利用料金を月末締め、翌月1日に請求書を発行します。2.3日でショートメッセージが届きます。(以下銀行、コンビニ全ての支払いについてここまでの流れは同じになります。)

銀行振込の場合は、毎月10日までの支払い期限となり、振込手数料が別にかかりますのでご注意下さい。(利用した金額+振込手数料)

 

振込手数料は銀行によって異なるためご自身で確認をしておきましょう!

 

・銀行口座引き落とし
口座引き落としの場合は、毎月12日に引き落とされます。金融期間がお休みの場合は翌営業日になり、引き落とし日が分からない時にはpaidyのホームページや引き落としをする銀行などに確認しましょう!(どうしても分からない時はpaidyのカスタマーサポートに問い合わせをすると確実なようです。)

 
口座引き落としは、手数料がかからないので利用金額のみの支払いとなります。

 
ただし、口座引き落としは事前に登録が必要ですのでpaidyのアプリから必要事項を登録してからでないと使えません!

 

銀行での支払い方法では、口座引き落としにすれば手数料もかからず支払いを忘れる心配もなさそうです!ただし金融機関のお休みによっては支払日が変わってしまう時がありますので注意が必要です。

paidy(ペイディ)の支払い方法~コンビニ ファミリーマート編~

paidyの翌月コンビニ払いは、支払い期限が10日までとなります。また、支払い手数料350円(税込)が利用料金とは別にかかります。(利用料金+350円)(コンビニ払いの場合はここまでは全て同じ流れになります。)

 

ファミリーマートの場合、Famiポートから申し込み券を発行します。paidyからコンビニ払いを選択すると6桁の番号を受けとりますのでFamiポート画面の『代金支払い』ボタンをおし、『各種番号をお持ちの方はこちら』を押して受け取った6桁の番号を入力します。次に電話番号を入力し、発行された申込券をレジでお会計をする、という流れのようです。

paidy(ペイディ)の支払い方法~コンビニ ローソン編~

paidyの翌月コンビニ払いは、支払い期限が10日までとなります。また、支払い手数料350円(税込)が利用料金とは別にかかります。(利用料金+350円)(コンビニ払いの場合はここまでは全て同じ流れになります。)

 

ローソンではLoppiを利用して支払いをします。paidyでコンビニ払いを選択して受け取った6桁の番号を使用します。

 

Loppiの画面の『各種番号をお持ちの方』ボタンを押して受け取った6桁の番号を入力し、電話番号も入力します。申込券が発行されますのでレジにて支払いをします。

paidy(ペイディ)の支払い方法~コンビニ セブンイレブン編~

paidyの翌月コンビニ払いは、支払い期限が10日までとなります。また、支払い手数料350円(税込)が利用料金とは別にかかります。(利用料金+350円)(コンビニ払いの場合はここまでは全て同じ流れになります。)

 

セブンイレブンではバーコードでの支払いになるようです。paidyでの支払い請求があり、アプリ内で確認ができるようです。発行されたバーコードをレジに提示し支払いをします。ちなみにバーコードでの支払いはローソンでも可能なようです。

 

コンビニでの支払いを見てみると、セブンイレブンはレジでバーコードを提示するだけですので簡単ですね!FamiポートとLoppiは似たような支払い方法になり、私自身Famiポートでpaidyではありませんが同じような支払いをした事があります。説明すると難しそうに感じますが実際はとても簡単にできますよ^^

しかし、コンビニでは商品代金にプラスして、手数料が350円かかってしまいますので注意が必要です!

☆まとめ☆


paidy(ペイディ)の支払い方法は3つあります!
①銀行振込
②口座引き落とし
③コンビニ払い

銀行振込やコンビニ支払いの場合、商品代金とは別に手数料が発生してしまいますので、1番のおすすめは手数料のかからない「口座引き落とし」です!

 

 
ただし、口座引き落としは事前に登録が必要ですので、paidyのアプリから必要事項を登録しておきましょう!

 

また、コンビニで支払う場合はセブン-イレブンが1番簡単ですが、ファミリーマートやローソンでも専用機器で簡単に支払いすることができます!

 

コンビニでの支払い方法は一見難しく感じるかもしれないのですが、1度行ってしまえば次からは迷うことなく操作できるかなと思います!

 

最近は何でもオンライン化が進んでいますね!paidyを使っている方の参考になればうれしいです!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次
閉じる