年末年始はどうやって過ごそうか迷っていませんか?
アクティブに出かける家族もいれば、
のんびり過ごす家族も多いようです!
今回の記事では、私の体験談も含めた家族で楽しめるオススメの年末年始の過ごし方をご紹介します^^
目次
家族で楽しめるオススメの過ごし方とは!
*実家へ帰省する*
何かの雑誌のアンケートでは、約5割が実家へ帰省しているそうです!
孫を見せに行ったり、家族でお酒を飲みながら近況報告をしたり、
主婦の方であれば家事をしなくて良いのでのんびり過ごせるようですね^^

*ディズニーランドへいく*
調べてみると、年末年始は意外と空いているらしいです!
1/1-1/5までは和服を着たミッキー達に会えるので、お正月気分を味わえそうですね^^
また、お正月メニューやグッズもあるので、私も一回は行ってみたいです!!

*国内旅行(温泉)にいく*
年末年始には温泉に行く人が多いみたいです!
旅行先でのんびりと過ごしながら温泉に入れたら、
そりゃー幸せです^^
また、食事もおせちのように豪華な場所が多いので、非日常を味わうのも良いですね!
*おせち料理を作る*
おせち料理は通販やお惣菜でもたくさん売ってますが、
たまには好きな料理だけ手作りしてみるのはどうでしょうか?
せっかく作っても余ってしまってはもったいないです><
私の父方の実家では、祖母が毎年手作りで用意してくれました^^
一緒になって栗きんとんやなますを作るのが楽しくて仕方がなかったです!
*一年間の目標(やりたいこと)を書き出す*
普段は仕事続きですれ違ってしまう事が多いのではないでしょうか?
一年間の目標ややりたいことを書き出し、それに向かって励む一年間はとても楽しいですよ^^
例えば、体重を○kgにする!○万稼ぐ!大会で優勝する!といった個人的な事でも良いですし、
ハワイに行く!伊豆温泉旅行に行く!ディズニーランドに2回行く!などの家族計画でもOKです!
思っているだけでは実現しない事でも、ノートに書き出し、共有する事で実現出来ちゃうかも!
私的にはとてもオススメです^^
*のんびり過ごす*
年末年始はテレビ番組が本当に面白いですよね!
普段は仕事三昧で出来ない事だと思うので、テレビを見たり、好きなDVDを見たり、
お酒を飲んで夜更かししたりとのんびり過ごすのも楽しそうです^^
*初詣にいく*
初詣は最初に氏神様のいる神社に行くのが良いみたいです!
昨一年の感謝を捧げて今年一年の無事を祈願しましょう^^
その後に縁結びや商売繁盛で有名な神社など、自身が求めている神社に行くのをオススメします!

*大掃除をする*
お家を綺麗にすると金運がUPするって知っていますか?
毎日トイレ掃除をしてお金持ちになったという経営者や有名人は多いそうです!
普段お掃除を怠ってしまうキッチンや窓、玄関やお風呂のカビ取りなど、
年末年始を機会にピッカピカにしてしまいましょう^^

*ゲームをする*
家族が揃う年末年始は、ゲームをする家庭が多いみたいです!
私が小学生くらいの時は、年を越してからトランプゲームが始まり、
勝った人が一番多くお年玉をもらえるんです^^
罰ゲームを決めても楽しそうですね^^
トランプやカルタ、ビンゴやジェンガがオススメです!!
*羽子板、凧揚げをする*
年始に広い公園に行くと凧揚げをしている家族が多く見られます!
お正月らしい遊びで元気に体を動かして、健康な一年をスタートさせましょう^^
まとめ
家族で楽しめる年末年始の過ごし方は、家庭によって様々です!
お家でのんびり過ごす家庭もあればアクティブに行動する家庭もありますよね^^
その年その年でしたい事も異なってくると思うので、ぜひ参考にしてみてください!