子供の離乳食が完了する頃になると、卒乳や断乳はいつ頃が良いのか、どうやってするのか、
悩んだ経験はありませんか?
卒乳はいつまでにしなければいけないと言う決まりはないのですが、ママの負担や仕事復帰、
虫歯予防の為にも時期をみながら進めていきましょう^^
卒乳の時期は?
離乳食が完了し、幼児食になる1歳半頃が目安と言われています!
しかし、3歳近くなってもご飯をしっかり食べていて、健康であれば続けていても問題はないのです!
ご飯を食べるようになってからの母乳やミルクはお腹が空いているからではなく、
コミュニケーションや安心感を求めているとされています。
卒乳の時期は、仕事復帰が決まった時、あまり母乳が出なくなった時、下の子を妊娠した時、
乳首が痛くなった時、体調不良により薬を飲まなくてはいけなくなった時など人それぞれ違うのです。
うちの子は遅いのかなと不安にならずに、母子の気持ちや体調をみて進めましょう。
お勧めの方法は?
いきなり卒乳しようとしても当然うまくはいかないものです。
卒乳する日を決めて、1ヶ月前くらいから、
もう少しでおっぱいはおしまいだよーと言い聞かせながら授乳をしましょう!
徐々に授乳時間を減らしましょう!
慣れてきたら授乳回数を一回ずつ減らしましょう!
あと何日でおっぱいとはバイバイねと言い聞かせ、カウントダウンしましょう!
思い切って3日間は母乳をあげないでください!
卒乳する時期によっては、子供が話せない時もありますが、1歳くらいから少しずつ日本語を理解できるようになっています。まずは言い聞かせることから始めてみましょう!
また、母乳を辞める最初の3日間はとても大変です。今まで母乳をあげたら落ち着いたり、寝てくれたりということが完全に出来なくなる為、子供は今まで以上に泣きじゃくるでしょう。
一人ではストレスが溜まってしまうかもしれないので、
出来ればパパがお休みの日に交互にあやす方が良いかもしれませんね^^
私の場合は、11ヶ月の時に急に娘が母乳を飲んでくれなくなりました。何の前触れもなくです!
何の知識も無かった為、日中はお水やお散歩などで気を紛らわせる事が出来たのですが、
夜は何も出来ず3時間立ったままあやし続けて、とても大変だったのを覚えています。
結局パパが見兼ねて、パパが抱っこ紐をした瞬間に寝てくれたのです。
あまりに泣きやまない時は抱っこ紐をしてあやすのもお勧めです^^
卒乳できない時の対処法とは!
3日間経っても子供が泣きじゃくるようであれば、子供がまだ卒乳したくないのかもしれません。
ママに嫌われたのかな?と不安になったり、寂しいという感情が大きくなっているのです。
今まで以上にスキンシップをとり、しっかり抱きしめ、愛情表現をしましょう!
どれでもダメな時は、時期を改めて再度挑戦してみてくださいね^^
コメント