MENU

台所(キッチン)のシンクと排水溝の掃除方法!洗剤や重曹はどう使い分ける?

2021 5/16
台所(キッチン)のシンクと排水溝の掃除方法!洗剤や重曹はどう使い分ける?
 のアイコン画像 

毎日使う台所のシンクは、掃除が面倒だわー。でも、掃除しないと汚れちゃうし・・・

 

 のアイコン画像 

掃除の仕方と頻度を知れば、簡単に掃除できるわよ!

 

 のアイコン画像 

掃除が簡単にできるならやってみようかな!でも、汚れはどんな洗剤で落とすのかなあ?手肌にやさしい洗剤も知りたいなー。重曹はどうかしら?

  

 のアイコン画像 

色んな洗剤があるから大丈夫。汚れに適した洗剤を使って掃除してみよう!

 

台所のシンクの掃除、どうしていますか?

 

シンクは、毎日のご飯作りで汚れやすい場所なので、掃除は欠かせません。でも、ついつい面倒になり、掃除をせずそのまま放置していると、気が付いたときにはヌメリ・水垢・汚れ・・・でシンクが大変なことに!

  

そんなことにならないように、こちらの記事では、毎日簡単にできるシンク掃除の仕方や頻度、また、重曹・クエン酸・セスキ炭酸ソーダなどの洗剤を使った掃除汚れに適した洗剤の選び方などをご紹介していきます!

目次

台所(キッチン)のシンク汚れとは?

食材を切ったり、食器を洗ったりするシンクは、どうしても汚れがこびりついてしまいます。そんなシンクの汚れの原因は、大きく分けると、2つです。

  

  1. 水垢
  2. ヌメリ

 

順番に見てみましょう!

  

白いうろこ状の汚れで、シンクや蛇口などをくすませるのが、水垢です。水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分が固まってできます。放っておくと、石のように固い塊となりこびりついてしまいます。

  

ヌメリ汚れは、見るからにヌルっとした触感で、極力、触れたくありませんよね>< これは、生ゴミなどをエサにして、雑菌やカビ菌が繁殖することで発生します。 

  

排水口や洗剤の裏側など水気のたまりやすいジメッとしたところは、要注意です!

台所(キッチン)のシンク掃除で用意するもの

台所のシンクを掃除するのに、用意しておきたいものを知っていますか?いざ、掃除をしよう!と思ったときに、必要なものが揃っていないと、せっかくのやる気が失せてしまいますよね。

 

シンク掃除で使用するアイテムをざっとあげてみましょう!

 

  • 食器用中性洗剤
  • スポンジ
  • 仕上げ用の乾いた雑巾や、マイクロファイバーぞうきん
  • キッチン用ハイター(泡タイプ)
  • クレンザー
  • 重曹
  • クエン酸
  • あみたわし
  • ゴム手袋 
  • 歯ブラシ
  • 排水口用のパイプクリーナー

  

色々とありますが、これらが揃っていると、さあ!お掃除しよう。という時に便利です。どれも一般のご家庭にあるようなものばかり。手持ちがないときは、スーパーやドラッグストア、100円均一ショップなどでも手に入るアイテムが多いので、買い足してそろえておくと、シンク掃除に役立ちますよ。

台所(キッチン)のシンク掃除で用意する洗剤はどれがいい?

普段、シンク掃除に使う洗剤はどんなものを使っていますか?何も特別なものを用意する必要はなく、スーパーやドラッグストアなど店頭に並んでいる普通のものを常備しておけばOKかと思います。いくつかあげておきましょう!

 

  • 食器用中性洗剤
  • クエン酸
  • 重曹
  • パイプユニッシュ
  • キッチンハイター
  • クレンザー

  

どれも、すぐに手に入りそうなものばかりです。

  

ネットでで探してみると、気になるお掃除グッズが色々とあります。気になるおすすめの洗剤は、こちら!洗剤選びの参考にして下さいね。

  

↑↑↑モコモコの泡の力で排水口のヌメリやカビを落とすタイプです。1つあれば、シンク・洗面所などに使えるので便利ですね。  

  

↑↑↑キッチンハイターは、泡タイプのものがおすすめです。汚れた部分に吹きかけると、汚れに泡がとどまってくれるので落ちやすくなりますよ。

  

↑↑↑手肌が弱い方にはお馴染みですね。ロングヒット商品、ヤシノミ100%の植物性洗剤です。シンクをサッと洗うには、中性洗剤で十分です。食器を洗ったついでに、シンクもきれいにしてしまいましょう!

  

↑↑↑台所の色んなものに使える万能な天然原料のクレンザー!スポンジにつけてこするだけで、シンクがピカピカになります。

台所(キッチン)洗剤や重曹はどう使い分ける?

台所用洗剤には、さまざまな種類があります。気になる汚れにどの洗剤を使えばいいのか、迷うことはありませんか?洗剤の用途を理解すれば、誰でも簡単に汚れを落とせますよ。

  

それぞれの用途を確認しておきましょう!

  

  • 重曹・・・弱アルカリ性の性質をもつ重曹は、油汚れなどの酸性の汚れに

   

  • クエン酸・・・酸性の性質があり、水垢のようなアルカリ性の汚れに

 

  • キッチン用ハイター・・・こびりつくカビや除菌に

   

  • パイプクリーナー・・・排水口のヌメリや臭いに

  

  • 食器用中性洗剤・・・食器洗い、軽い水垢やヌメリに

台所(キッチン)のシンク掃除方法!毎日簡単に!

掃除と聞くと、ついつい面倒に感じてしまうものです。でも、毎日ほんの少しの掃除なら手間なくできる気がしませんか?

 

食器洗いのついでに、サッとシンクもきれいにしてしまいましょう!軽いヌメリや水垢であれば、食器洗いの中性洗剤で簡単に汚れが落とせますよ。手順を参考にやってみてください。

  

【毎日のシンク掃除の手順】

  

1、スポンジに食器洗いと同じ中性洗剤をつけて、こする

  

2、スポンジでこすったところを水で洗い流す

  

3、クロスを使って、蛇口まわりを乾拭きする

  

4、最後は、乾いた布でシンク全体を拭いて仕上げましょう。シンクに水滴を残しておくと、雑菌が広がったり水垢ができたりします。

  

掃除自体はとても簡単だと思いませんか?料理・食器洗いなど一通りキッチン仕事を終えた後、5分もあればできると思います。また、食器洗いのついで掃除として習慣化すれば、いつでもシンクをきれいに保てますよ。

   

きれいなシンクは、気持ちよく前向きにご飯作りできる気がしませんか?たかが掃除、されど掃除!きれいなシンクの前に立てば、きっと、毎日のご飯作りのモチベーションがあがると思いますよ^^

台所(キッチン)のシンク掃除方法!排水口や頑固汚れ!

毎日のサッとお掃除をしていても、どうしても頑固な汚れがついてしまうシンクは、定期的なお掃除をしましょう!

    

【排水口や頑固汚れの掃除方法】

   

1、排水口のゴミ受けの生ゴミを取る

  

2、排水口のヌメリがある分に、カビキラーやハイターなど塩素系漂白剤を吹きつける。泡で覆うくらいにたっぷりとかけるのがコツです。

 

3、5~10分くらい放置して、水で洗い流す

  

4、蛇口まわりをスポンジとクレンザーを使って落とす

  

5、シンクをスポンジとクレンザーでこすり、シンク内のくすみを落とす

  

6、最後に、水ですすいで水気をしっかりとる

 

くすみの目立っていたシンクも、これでピカピカになります。定期的にというよりは、シンクがくすんできたかも・・・そんなタイミングで、都度、お掃除してみてくださいね!

 

シンクのくすみ具合やヌメリ・汚れの具合によっては、手順通りすべてをやらなくても大丈夫。漂白剤でおおまかな汚れを落とし、それでも残っている汚れがあれば、クレンザーで取り除くくらいでもいいですよ。

洗剤嫌いの方は重曹やクエン酸、セスキ炭酸がおすすめ!

毎日のご飯作りをする台所は、当然、食品を多く扱います。小さな子供がいるので合成洗剤はあまり使いたくない・・・手肌が弱いので成分が強い洗剤は避けたい・・・、そんな風に思う方もいると思います。

 

そこでおすすめなのが、自然由来のお掃除アイテム「重曹」・「クエン酸」・「セスキ炭酸ソーダ」です。

 

これらは、お掃除の強い味方として、テレビや雑誌でもよく紹介されていますので、お掃除好きの主婦の方なら使ったことがある!なんて方も多いかもしれませんね。

  

重曹・クエン酸・セスキ炭酸ソーダ・それぞれに共通する特徴を見てみましょう!

  

【共通する特徴】

  

  • 一般的な合成洗剤のような界面活性剤を含まず、自然や環境にやさしい

 

  • ホームセンターや100円均一ショップなどで販売されており、安価で手に入る

  

  • 得意な汚れ、苦手な汚れがある。特徴を理解して、適した使い方をする

 

重曹・クエン酸・セスキ炭酸ソーダのそれぞれの得意、不得意を確認しておきましょう。汚れに適した使い方をすれば、汚れ落としにすごい効果を実感できると思いますよ!

  

下の表を参考に、洗剤を使い分けてくださいね。

 

ヌメリ油汚れ水垢こげカビ消臭
重曹
クエン酸×××
セスキ炭酸ソーダ

 

重曹には、研磨力があります!蛇口の根本の頑固な汚れにつけてこすれば、汚れを簡単に落とすことができます。

  

セスキ炭酸ソーダは、洗浄力が強いです!シンクなど広い範囲の脂汚れに効果があります。セスキ炭酸ソーダを水に溶かしたものをスプレーボトルに入れておけば、手軽に本格なお掃除ができますよ。

台所(キッチン)のシンク掃除の頻度は?

シンクをこまめに掃除しなければ・・・と思っていても、ついついサボりがちになってしまいせんか?

  

放っておくと、水垢や食べ物の汚れがこびりついて落とすのが大変!なんてことにならないために、効率的な掃除タイミングを押さえておきましょう!

  

理想的には、台所のシンク掃除は毎日です!

  

これまでご紹介してきたように、毎日、食器洗いのついでに、スポンジと食器洗いの中性洗剤を使い、サッと掃除しましょう。

    

シンクの使用頻度にもよりますが、家族がいて毎日ご飯作りをするなら、汚れの蓄積が多くなってしまいます。

 

1週間に1回、クレンザーを使ったシンク掃除や、排水口の掃除など、少し気合を入れたお掃除をしましょう!

  

忙しい主婦にとってシンク掃除をするのはかなりの負担です。1週間でも掃除頻度多いよー!!という方のために。

 

サボっていい限界は、どんなに長くても1カ月まで。それを超えると・・・どうにもならない状態になってしまいます>< 毎日のご飯作りをする場所が不衛生なのは、身体にもよろしくありません。

まとめ

毎日簡単にできるシンク掃除の仕方や頻度、また、重曹・クエン酸・セスキ炭酸ソーダなど汚れに適した洗剤の選び方などをご紹介してきました!

  

ついつい面倒なシンク掃除も、汚れに適した洗剤を使えば、汚れが落ちやすいですし、毎日サッと掃除することで汚れがたまりません。

  

今回ご紹介したシンク掃除を簡単にまとめますと、

  

  • 理想的には、台所のシンク掃除は毎日です!

   

  • 1週間に1回は、クレンザーを使ったシンク掃除や、排水口の掃除など、少し気合を入れたお掃除をしましょう!

   

  • 合成洗剤が苦手な方は、自然由来のお掃除アイテム「重曹」・「クエン酸」・「セスキ炭酸ソーダ」を使いましょう!

  

  • 洗剤には汚れに対して得意、不得意があります!重曹は、油汚れに。クエン酸は、水垢に。セスキ炭酸ソーダは、洗浄力が高いので汚れ全般に使えますよ。用途に分けて使いましょう!

家の中のどこでも言えることですが、掃除で大切なのことは、汚れをためないことです。台所のシンク掃除もやはり同じ。毎日の食器洗いのついでに、シンクをサッと掃除する習慣が作れるといいですね。

   

毎日のサッと掃除が汚れをためず、定期的な掃除を劇的にラクにします!!1週間先の自分のご褒美に、毎日のサッと掃除をがんばっていきましょう!

 

この記事を書いた人

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次
閉じる