ゆいか - Author -
-
子育て・家事子供が離乳食を食べない理由は月齢別に全く違う?後期〜完了期の理由と対処法とは!
子供が離乳食を食べない理由って知っていますか?前回の記事では離乳食をスタートしたばかりの生後5ヶ月〜6ヶ月の初期、生後7ヶ月〜8ヶ月の中期の離乳食を食べない理由についてお伝えしました^^ 今回の記事は離乳食にも慣れ始め、自我が強くなる... -
子育て・家事子供が離乳食を食べない理由は月齢別に全く違う?初期〜中期の理由と対処法とは!
子供が離乳食を食べない理由って知っていますか?頑張って作っているのに食べてくれないと悲しい気持ちになってしまいますよね。昨日は食べてくれたのに、食材をプラスしたいのに、椅子に座って欲しいのに、などと上手くいかない事だらけですよね。大人に... -
子育て・家事子供のチャイルドシートを嫌がる理由は?対処法や役立つグッズとは!
子供がチャイルドシートを嫌がる理由を知っていますか?バスや電車で子供に泣かれると周りの人の目が気になったり、荷物と子供を背負うのは大変だったり、車で出かけたいと思う事がありますよね。 子供の安全のためにはチャイルドシートは必要不可欠... -
子育て・家事イヤイヤ期の遊び食べの対処法は?食べ物や食器を投げた時の対処法!
イヤイヤ期の遊び食べで困った事はないでしょうか?私の娘も食べ物を少し加えて出したり、食べ物で遊び出したり、食器を投げたりと大変な時期がありました。そんな時の対処法をまとめてみたので、ぜひ参考にしてみてください^^ イヤイヤ期の遊び食べの対... -
子育て・家事イヤイヤ期って何?どのくらい続く?1歳から3歳までの特徴と対処法とは!
[イヤイヤ期]ってご存知でしょうか?早い子供ですと1歳くらいから始まると言われています!何を話しかけてもイヤと言う言葉が返ってくるのです。そもそもイヤイヤ期とは何なのでしょうか?年代別に特徴や対処法をまとめてみました!イヤイヤ期って何?... -
子育て・家事卒乳の時期やお勧めの方法は?卒乳できない時の対処法とは!
子供の離乳食が完了する頃になると、卒乳や断乳はいつ頃が良いのか、どうやってするのか、悩んだ経験はありませんか?卒乳はいつまでにしなければいけないと言う決まりはないのですが、ママの負担や仕事復帰、虫歯予防の為にも時期をみながら進めていきま... -
子育て・家事子供の歯磨きを始めるタイミングは?歯磨き嫌いにならない為の方法とは!
子供の歯磨きを始めるタイミングって知っていますか?実は生まれたての赤ちゃんには虫歯菌はいないのです!しかし、親とのスキンシップのキスやスプーンなどから徐々に赤ちゃんの口へ虫歯菌が入ってきてしまいます!子供が虫歯にならないように適度なタイ... -
子育て・家事女の子は育てやすい?男の子は育てにくい?叱り方や育て方のコツは?
女の子は育てやすい?男の子は育てにくい?周囲に娘がいると話すと女の子だから育てやすいね!なんて言われたことは無いでしょうか?私は生まれる前から母に女の子だといいね、育てやすいよと言われていました!そもそも子供に育てやすさなんてあるのかと... -
子育て・家事ベビー用と子供用のシャンプーはいつから使う?子供用と大人用の違いは?
ベビー用と子供用のシャンプーはいつから使うのか疑問に感じたことはないでしょうか?生まれたばかりの赤ちゃんはベビー石鹸や沐浴剤を使っていますが、ベビー用のシャンプーっていつまで使ったら良いのかとても悩みました><沐浴剤からベビーシャン... -
子育て・家事離乳食で気をつけるべき食品とは?生ものは避けよう!子供を守るには!
離乳食で気をつけるべき食品とは?知っているようで知らない方も多いと思います!子供がミルクや母乳を卒業するまでは様々な注意が必要なんです!少しずつ離乳食が食べられるようになると、ついつい普段の食事から少しだけあげてみようと思いがちではない...