MENU

湿気対策はお部屋に重曹を置く?おすすめグッズやアレンジ方法も!

2021 4/21
湿気対策はお部屋に重曹を置く?おすすめグッズやアレンジ方法も!

梅雨が近づくにつれて、お部屋の湿気が気になりだしませんか?ジメジメとした日が続くと、湿気によるカビや臭いに敏感になってしまいますよね。

 

そこで、身近なものを使って、簡単に湿気対策ができるのを知っていますか?実は、お掃除などに使う「重曹」が、湿気取りに使えます!

 

 のアイコン画像 

もうすぐ梅雨だけど、お部屋のジメジメが気になるわ。何かいい方法があるのかなあ?

  

 のアイコン画像 

身近なもので、簡単に湿気対策する方法を知りたいわ!

  

 のアイコン画像 

重曹が湿気取りになると聞いたことがあるけど、本当?

 

こちらの記事では、湿気対策に効果があるという「重曹」について解説しながら、その使い方の例や、おしゃれなアレンジ方法などをご紹介しています!

 

また、重曹以外にも、身近なものを使った湿気対策や、おすすめの市販品をピックアップしています。

 

お部屋の湿気対策に悩まれている方は、ぜひ参考にしてみて下さいね。 

 

 のアイコン画像 

インテリアをおしゃれに飾りながら、湿気対策をしたいわ!

目次

湿気対策で部屋に重曹は効果あり?

 

重曹といえば、キッチンや水回りなどの酸性の汚れに効果があり、環境や身体に優しく、お掃除アイテムとして使われるご家庭があるかもしれませんね。

 

また、昔からふくらし粉としても使われています。お正月の黒豆を煮る時に、重曹を加えると、ふっくらと仕上がりますよね!

 

アルカリ性の重曹には、豆のたんぱく質を分解する作用があるので、時間も早く、ふっくら柔らかく煮上がるんですよ。

 

このように、お掃除やお料理に万能な重曹ですが、部屋の湿気対策にも役立つことを知っていますか?

 

重曹とは、「重炭酸曹達(ソーダ)」の略で、成分は、炭酸水素ナトリウムです。水に溶けやすい性質も持っています。

 

重曹をしばらく使わないうちに、袋の中で固まっていた!そんな経験はありませんか?

 

重曹は、乾燥剤のように水分を吸収しやすく、水分によって固まる特徴を持っています。

  

また、重曹は、水分だけではなく、臭いも吸収してくれる効果があります!

 

このことから、重曹が、お掃除だけでなく、湿気取りにも効果的なグッズであることが分かります!臭いにも効くとは、まさに、一石二鳥ですね!

 

しかし、重曹の湿気取り効果は、部屋全体の湿気を取ってくれる除湿機のように、広範囲をカバーできるものではありません。よって、リビングなど空気の流れが多い場所にはあまり向かないようです。

 

一方、玄関のような空気が滞りやすい狭い場所や、密封されたクローゼットやシンク下などであれば、重曹の湿気取り効果が発揮されますよ!

 

湿気対策で部屋に置く重曹の選び方!

 

 のアイコン画像 

お店に行くと、重曹って色々あるけど、どれを選べばいいのかなー?

 

 のアイコン画像 

お掃除用と食品用の重曹は、何が違うの? 

 

重曹と言っても、食品用から掃除用まで様々な種類があります。また、100円ショップに売られている手軽なものから、少しお値段がはるものまで値段がまちまちで、どれを選んだらいいか?迷いませんか?

 

まず、重曹は、3タイプあります!

  

  • 医薬用
  • 食品用
  • 掃除用(工業用)

   

結論からお伝えすると、部屋の湿気取り・消臭として重曹を買うのであれば、掃除用を選ぶのがいいです!

 

食品用でも構いませんが、お値段を見てみますと、一般的に、掃除用より食品用の方が、価格が上がります。たくさん使うのであれば、掃除用で十分ではないかと思います!

 

例えば、湿気取りのために置いておいた重曹を、間違えて赤ちゃんが食べてしまわないか?飼っているペットが口にしてしまったら?

 

すぐにどうにかなるということはなくても、健康にはよろしくないはず!そんな心配がある方は、食品用を買っておけば、安心かもしれないですね。

 

3タイプの重曹を簡単に説明しておきますと、

 

  • 食品用は、口にしても大丈夫なもの。例えば、ベーキングパウダーのようにお菓子を膨らませたり、炭酸ドリンクを作ったりすることができます。野菜のあく抜きなどにも使うことができます。パッケージに「食品添加物」と書いていたり、調理例などが載っていれば「食品用重曹」です。

 

  • 医薬用は、ドラッグストアや薬局で「炭酸水素ナトリウム」という商品名で売られています。胃酸過多、胃もたれ、胸やけ、吐き気などの時に薬として使用できる物です。パッケージに「第3類医薬品」と書かれています。
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

 

  • パッケージに何の表示もなければ、掃除用(工業用)です。こちらは、医薬用としても、食品用としても使用することはできません。
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

 

重曹は、医薬用・食品用・掃除(工業)用の3タイプに分かれますが、実は!それぞれの成分や純度に、ほとんど変わりはないようです。商品の製造過程の衛生管理上の差で、用途が分けられているそうですよ。

 

少なくとも掃除用の重曹で、食器や調理道具などを洗ったり、お風呂に入用剤として入れたりするのは、問題はないと思います。しかし、直接、口に入れるのはやめましょう。

  

成分や純度に違いがないとは言え、あくまで、それぞれの商品表示に従って使って下さいね!

 

湿気対策でお部屋の玄関に重曹を置く場所は?

 

そもそも玄関は、家族が履いていた数々の靴や、雨の日の濡れた傘などで湿気が溜まりやすい場所と言えます。 

 

玄関全体の除湿や消臭をしたい場合は、下駄箱の上に重曹を置きましょう。また、下駄箱の中に、重曹を置くのもおすすめです! 

 

下駄箱は、湿気が溜まるだけでなく、臭いもこもります。扉を開けた瞬間に、むわーーんと臭いがすると、思わず顔をしかめてしまいませんか?

 

下駄箱の中に重曹を置けば、湿気取りになり、カビ防止にもなります。また、下駄箱のむわーーん臭には、脱臭効果も期待できますよ!

 

下駄箱への重曹の置き方のポイントは、なるべく口の広い入れ物に重曹を入れることです。重曹が、空気に触れる部分が多いほど、湿気取り・脱臭の効果が期待できるからです。

 

また、ブーツなどの蒸れや臭いが気になる靴に、不織布などに包んだ重曹を直接入れておくのもおすすめです。  

   

重曹を置く場所をご紹介しましたが、湿気対策としては、やはり、換気がとても大切です。窓があれば、新鮮な空気を巡らせるように、毎日窓をあけて換気することもお忘れなく!

 

湿気対策でお部屋のクローゼットに重曹を置く場所は?

       

クローゼットや押し入れは、意外と湿気が溜まりやすいです。特に洋服をいっぱいかけていて、風通しが悪いと、久しぶりに出した洋服がカビ臭い><なんてことはありませんか?

 

大切な洋服がダメになっては大変。そうなる前に、重曹で湿気対策をしましょう!

 

基本的に、湿気は空気より重く、水を含んだ空気は下の方に溜まります。湿気取りを効果を実感したいのなら、重曹は、下の方に置くのがおすすめです!

 

広めのクローゼットであれば、重曹を複数個置くと、効果的かもしれません。

 

湿気対策でお部屋のリビングに重曹を置く場所は?

 

部屋の中でも、家族が集まったり、観葉植物が置いてあるリビングの湿気が一番気になると感じている方も多いかもしれませんね。

 

重曹の湿気取り効果は、あまり広範囲に効果を発揮できないことから、リビングの中でも、空気の流れが少なそうな場所に置くのがおすすめです!

 

窓辺の飾り棚、また、リビングに隣接するキッチンカウンターなどに置いてみてはいかがですか?おしゃれにアレンジした重曹を置けば、インテリアのアクセントになりますよ。 

 

湿気対策におすすめのグッツ!

 

湿気対策には、重曹以外にも、身近な代用品として「新聞紙」が活躍してくれますよ。

 

クローゼットや押し入れ、下駄箱に敷いておくだけで、湿気を吸収してくれます。この時、新聞紙を軽くクシャっとしてから広げて置くと、吸収率がアップします!

 

湿気を吸った新聞紙は、天日干しすれば再々利用できます。色々な場所の湿気対策に、ぜひ活用してみてくださいね。

 

お部屋のインテリアや湿気対策に、「竹炭」が有効ですよ!

 

炭には「竹炭」以外にも、黒炭や、備長炭など、原木の違いによって様々な種類があり、用途も様々です。

 

この炭の中でも、湿気対策に手軽に利用できる竹炭を、取り入れてみてはいかがでしょうか?

 


竹炭を長らく部屋に置いておくと、埃がかかって汚れた感じになります。そんな時は、晴れた日に水洗いをして天日干しし、しっかり乾燥させれば何度も使用できるので、おすすめです!

 

室内にたまった湿気は、放っておくとカビの原因にもなりかねません>< 

 

重曹・新聞紙・竹炭など身近なもので、簡単に湿気対策ができますので、ぜひ、取り入れてみて下さいね。

 

市販品でも、さまざまな湿気対策グッツがありますよ!

 

使い勝手がよいもの、かわいくて思わず癒されてしまうなものなど、気になった湿気対策グッツをいくつかご紹介します!

  

  • 陶器素焼きのサボテン・パイナップルが、素朴でかわいいですね!インテリアのアクセントにいかがでしょう?コンパクトなので、玄関先やトイレに置いてもよさそうです。 ↓↓↓ 

 

  • クローゼットをかわいく演出してくれる傘型が、いいですね!溜まった水は、傘先のキャップを外して捨てることができ、衛生的です。1個に3回分の除湿剤がついていて、詰め替えOK。地球にもエコ◎ ↓↓↓

 

  • かわいい子犬・子猫で癒されながら、実用性をプラスしてみてはいかがでしょう?車内やお部屋の気になる臭いを消臭。除湿効果もありますよ。↓↓↓

 

  • 素朴なクマさん!子供部屋にいかがですか?底面のパッキンを開けると中に乾燥剤(シリカゲル)が詰まっていて、素焼きの本体表面から少しずつ湿気を吸収するそうです!電子レンジで温めて湿気を飛ばせば、効果は半永久的に持続!↓↓↓

  

湿気対策時の重曹をおしゃれにアレンジ!

 

湿気対策が分かってきたところで、せっかくなら!重曹をおしゃれにアレンジしてみませんか?

  

重曹と一緒に貝殻を飾ったり、アロマを数滴たらしてリラックス効果をもたらしたり、アイデア次第でとてもおしゃれな湿気対策グッツの出来上がりますよ!

 

色々なアイデアで、おしゃれに重曹を飾っている方を見ると、ついつい真似したくなります^^ 材料は、いずれも、100円ショップで揃いそうなものばかりです。

 

他のみなさんのアイデアを少しだけお借りして、重曹をお好みにアレンジしてみてくださいね^^

 

X (formerly Twitter)

まとめ

湿気対策に効果がある重曹について解説しながら、その使い方の例や、おしゃれなアレンジ方法などをご紹介しました!

 

お好みの湿気対策、重曹アレンジは見つかりましたか?

 

ご紹介内容を簡単にまとめますと、

 

  • 重曹は、乾燥剤のように水分を吸収しやすく、湿気対策に有効です!また、重曹には、水分だけではなく、臭いも吸収してくれる脱臭効果がありますよ!

 

  • 部屋の湿気取り・消臭として重曹を買うのであれば、価格の安い掃除用で十分です!ペットや赤ちゃんが口に入れてしまう心配のある方は、食品用を選びましょう。

 

  • 湿気対策で重曹を置く場所は、玄関の下駄箱の上や中・クローゼットの下の方・リビングの飾り棚・キッチンカウンターなどです

 

  • 「重曹」・「新聞紙」・「竹炭」など身近なもので、湿気対策が可能ですよ。市販品にも、思わず買いたくなるかわいい商品が豊富です!

 

湿気対策は、身近なものを使って簡単にできます!

 

梅雨のジメジメ時期になる前に、お好みのアレンジや、お気に入りの湿気対策グッツを置いて、カビや臭いのないお部屋を目指したいですね!

 

この記事を書いた人

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次
閉じる